単語と発音

子どものこと
ハロウィン☆クラフト

日本で英語を学ぶということ

これは、私にとっての、永遠のテーマかも

いつも頭にあるのですが「誰もが恵まれた環境にいられるわけじゃない」ということ

帰国子女だったり

親が英語がペラペラだったり

インターナショナルスクールに通っていたり

ないことに対して嘆いてもしょうがないですもの

環境は作ろうと思えば作れますし

けどまずは

本人がどうしたいか、です。

うちの子の場合、そもそも何も考えてないですから…

朝6:18 やっと昇ってたお日さま
と、月


英語を英語として学べるまで

自分もまだまだですが何もやっていなかった頃よりは

英語を英語として聞けることも多くなっています

でも実際は

目で文字を確認し、頭で理解してから音が付いてくる

という流れになっており…

もっともっと、音声のベースが頭の中に構築できれば変わってくるかも知れないと、音読練習に励みます

子どもの場合は…何も考えていないながらも、英語が喋れたらいいな、楽しいだろうな、とは感じているようで

今のうちに英語の音をたくさん脳にインプットして欲しい

そのために口を動かしてどんどん英語を喋って欲しい

日本にいてもできることはたくさんあって、その環境を作れるのは私

色々やっていきたいことはありますけど

せっかく英語の先生に教えてもらっているので、単語の発音をキチンと、一緒に

楽しく、負担なく、毎日

何年か経って、いつの日か、ふと気付いたら脳が音声認識できていればいいな