いっぱしの女 氷室 冴子

本のこと

氷室冴子

なんで読もうと思ったのか…忘れたのですが

多分、アルテイシアさんの本の中に出て来たのかな?

そして、氷室冴子さんが既に亡くなっていることを知りました

寂しい気持ちがじんわり心に広がってきて

自分の中で、何か一つの時代が終わったような気持ちがしました。

本が好きな子ども時代

家にもたくさんの本があったのですが

おそらく、小中学生でも読めるような小説は、姉の影響で読むようになった気がします

お姉ちゃんの影響ってすごい

そして、そこからなかなか抜け出せなかった時期も。


氷室冴子の「なんて素敵にジャパネスク」、「ざ・ちぇんじ」を読んで、一気に平安時代の世界観にハマりました。

お姫様、帝、貴族間の権力争いと、恋愛。

非現実的過ぎて、どっぷりと。

人妻編、一気買いしよっかなー

なんて素敵にジャパネスク 人妻編 全6巻 完結セット(白泉社文庫)

新装版にしようか

なんて素敵にジャパネスク 新装版 文庫セット (コバルト文庫) [マーケットプレイスセット]

氷室冴子というひと

子どもの時に読んでいた小説の作者だったから、どんな人なのか全然知らなかったのですが

ほんとうに「いっぱしの女」だなぁと

特に大学を卒業したあと、小説家になるといって家を出るところ

おうちの人たちは大反対で、無視されているなか淡々と引っ越しし、喰うに困ったら堂々と実家のものを漁りに来たり。


新版 いっぱしの女 (ちくま文庫)

一人で安いアパートを探して最低限の生活を覚悟で家を出るところなんか、本当にカッコいい

それも、大学時代に書いたものが売れて手元に原稿料60万円あるところとか。

一条ゆかりがデビューしたのは高校生のとき

中学生の頃から描いていたという人も多いし

好きなことを突き詰める力ってすごいし、そういう気持ちもは結構みんなあるものじゃないかな。

そして、そういう氷室冴子を全く理解しようとしない、母親。

なんだかなぁ、なのですがそれもまたよくある話で

私のひと世代上だからもっと周りも保守的だったと思うし、親もうるさかったやろうなぁ

氷室冴子という作家がいてくれて、私は幸せでした

平安時代のきらびやかな世界を見せてくれて、ありがとう。