
8月22日
今週二学期が始まる
日の出が少しずつおそくなり
夏が終わります
長かった夏休み
ニャン子もシャーPも部活も塾もなく
毎日ゆっくり
周りの子は
夏期講習
毎日の部活で忙しく、遊びにも誘えなくて
これでいいのかなって気になるけど
「親の不安を解消するために、色々やらせないでって思うねん」というのが正直な気持ちだそうです
この夏実感したのは

自分の老化
朝は5時代にスッキリ目が覚めるのに
夕方ガッツリ疲れて、もう何もできない(とにかくすぐにでも寝たい)
たまたま「血流がすべて解決する」を読んで久々に思い出した「血虚」
そういえば10年以上前、あまりにも体調が悪くてほぼ寝たきりのような生活になり
辿りついた漢方薬局
「全然血がない状態です」って「当帰芍薬散」を処方してもらったんです
それですごく体調が改善したのでした
また血が足りてないのだわ。だから血を増やさないと
やっぱりタンパク質そして、睡眠、腹八分目
胃を休ませることと、血糖値スパイク
この本では、胃をしっかり休ませたいので夕食抜きも勧めているのですが
どうも16時間断食や週末だけのプチ断食は私には合わないようです
そして相変わらず食後の眠気がすごい
お昼休みも昼寝したくなるくらい
眠い
それで思い出したのが
糖質による血糖値の急上昇とその後の急降下
気になってこの本を読みました

それぞれアプローチは違うけど
どちらもそれぞれ納得できるから とにかく糖質を減らすことを意識して腹八分目
タンパク質(と脂質も)をしっかり摂る、を目指します
それを考えたら、なんだかアイスとか、チョコとか、あんまり食べる気がしなくなり

秋までに、お腹ぽっこりがぺったんこになりますように