
運命は習慣の奴隷
なかなか良い習慣が身に付きません
運動も、食事も
さすがに暴飲暴食はしなくなったけど、イマイチ、食べる量とか、食べる時間とか節制できないし
隙間時間にやる宅トレも、全然やらなくなったなぁ…
モジャ夫さん(夫、50代)は、試験勉強のために毎朝5時起き。夏場は4時半起き。お休みの日は朝から10キロランニング
それでも、仕事のお休みがほとんどなかった時はランニングから遠ざかっていて「もうこの人、この歳で再び走ることはないんやろうなぁ」と思っていたのです。
それから、朝に試験勉強を始めてそこから早起きが習慣になり
今は週に一、二度走っております。
私もよい習慣を
身に付けようと、モジャ夫に相談したところ「マル子はまずはウォーキングやな。」とのこと
早速お正月に歩きました。家族4人で
暖かいお正月で、だらだらと喋りながら歩いて、あっという間に1時間
大体5km
坂道でもなく、ジョギングでもなく、ほとんど汗もかきません
これをお正月休みが明けたあと三か月は続けてみなさい、というのが今のミッション
モジャ夫さんと時間が合うのは日曜日の午後だけだし
それに合わせるのも面倒なので、なんとか一人でも歩いてみようと
三か月…ニャン子の卒業式にはちょっと引き締まってるかなぁ
できれば、お気に入りのスカート(ウエストがゴムじゃないやつ)、キツくてファスナーを途中まで開けて着ております
これを前みたいに好きなように着てみたい
ごちゃごちゃ色んなことを考えないで
とにかく3ヵ月歩きますよ