母から送られてきたシャインマスカット
大粒で、甘くて、そして大量
皆で美味しく食べたよ、いつもありがとう。
一学期の反省を踏まえて臨んだけど
二学期が始まって、運動会があり。
それが終わってすぐにニャン子の中間テストがありました。
一学期と同じように勉強していたけど、
前回は、「テスト範囲がどこなのかよく分からない」から始まって、
「勉強してないところが出た」
ってことだったので、
「テスト範囲がどこか、きちんと確認しなさい」
「分からなかったら、お友だちに聞きなさい」
って、それはそれはしつこく言っていたんです。
で、結局。
全教科、微妙な結果に。
これが、一学期の期末テストの結果
国語:66
社会:49
数学:60
理科:72
英語:60
そして、二学期の中間テストの結果
国語:75
社会:52
数学:51
理科:68
英語:59
もう、5教科で400点超えとか言ってるレベルではなく
とにかく、英語は90点台に乗って
数学は平均超えてくれればいいから
どうにかならへんかな。
何から手を付けよう
① 英語と数学に絞って底上げする
② 何が出来ていないのかの分析
③ 数学は、モジャ夫さんにお願い
で、やってみることにしました。
英語は、取り合えず私が教えることにしました
一応教えられるし。
ニャン子を見てると、確かに、覚えるのは遅い方かなと思う
発想力とか、応用力もあまりなさそう(1を聞いて10を知る的なのは、ムリ)
けど、きちんと知識が定着するまでやれば、大丈夫だと思う。
というわけで、
何度も教える
数をこなす
丁寧に説明する
あとは、私と同じで構えるとなかなか取り掛かれないから
いわゆる、先延ばし癖ですね
とにかく、空いた時間にちょこちょこやることにしました。
普通は親子で勉強すると、喧嘩になるって聞くけど、
うちの場合は、それはありません。
私の言い方がキツくて、ちょっと可哀そうだけど、
涙目になったり、ぽろぽろ泣きながらも、
「もう、イヤや」とか「自分でやる」とかならないから、ホンマに耐えてよくやってるなと思います。
頑張って対策した実力テスト
国語:74
社会:59
数学:54
理科:64
英語:92
国語は、元々実力があるのと、漢字をしっかりやって確実に点数を取れるところを落とさなかったから
英語は、とにかく単語!単語のスペリングを確実に覚えるよう、何度も何度もテストしました
あとは、文法の基本
英語の文法の基本「S+V」が、なかなか頭に入っていかないのです。
何度も何度も問題を解きながら
何度も何度も、言っているうちに、だんだん、脳に浸透するように、
これがこの子の、「理解していく様」なのかと思う。
私が中学生の頃は、「頭に叩き込む」って感じで覚えされられていたけど、
もう、なにかのフィルターが掛かってるかのように、教えたことが定着しないから。
正直、「なんでこんな何回言っても理解でけへんの?!」って、
イライラするけど。
泣きながらも投げ出さずに一緒にやってくれること
朝ご飯を食べたあとに、コツコツ問題集をやっていること
単語テストやるよー、と夜に声を掛けたら、「はーい」って準備してるし
とにかく素直でちゃんと私の話を聞いてくれるから、
ニャン子は大丈夫かなと思っています。
ただ、数学や。
数学は、一度家庭教師に見てもらおうかなと、考え中です。