塾なしで大丈夫?
塾に行くのは嫌だそうで
正確には、「塾に行かなくても、家で自分で勉強できるから」
とのことです。
正直、塾に行って伸びる子って決まっていると思うので
元々理解力があって(塾に行く前にひととおりの知識は頭に入っている)、
それをさらに定着させるとか、
もっと上級の問題に取り組むとか、
そういう類の子が行くなら意味がありそうですが、
うちのニャン子は、どうやら学校で授業を受けただけでは、
知識が頭に入っていないようで。
その状態で塾に行くと、
30人くらいに向けて先生が一方的に喋るのを聞いてるだけになるんじゃないかなって。
だからと言って、自分で質問しに行ったりもないやろうし。
そもそも、自分がどこまで理解出来ているか、
把握するところまで、行ってないようなんです。
結局、「勉強ができる」という状態を知らないから(多分)、
「解っていない」ということも、認識できてないんじゃないかな、というのが、
母の所感です。
残念すぎた、一学期 期末末テスト
一所懸命勉強していたのは確かです。
けど、あまりにも、
予想以上に、
残念でした。
ちょっと見るのも辛いけど、
ここに記録しておきます。
英語:60
数学:60
国語:66
理科:72
社会:49
理科はまだマシですけど、平均点は74.0だし。
国語はぎりぎり平均点(62.5点)を超えているくらいで。
なんで?
と、思ってしまいます。
二学期 本気出して行かないとね
初めはイライラして、怒ってしまったけど、
きちんと話し合いました。
結局なんで、勉強してた割に成績が振るわなかったのか。
① 勉強時間が足りなかった(やっぱり、普段からコツコツやらないと)
② 演習が足りなかった(あれこれ手を出して、結局知識が定着しなかった)
③ テスト範囲をきちんと把握出来ていなかった
ということやと思うのですが、
要は、③が大きかったです。何回聞いても、テスト範囲がハッキリしない。
英語に関しては、月の名前、週の名前が単語テストとして出題されていたけど、
それすらも覚えていなくて
単語なんか、覚えれば出来るのに。
逆に、覚えてないから1点も取れてなくて。
小学校低学年の頃から、ぼーっと自分の世界に入っていることが多くて、
先生の話を聞いてなかったり、周りが全然見えてなかったりで、心配やったのですが、
ここにきて、再び、「大丈夫なん?!」となってしまいます。
提出物も、出してないものがあって、聞くと、
「出さなあかんって、知らんかった」って。
もう中学生だし、親が口出しすることではないから、
本人に任せるしかないけど、やっぱり口出ししてしまう。
それでも、言われないとやらない人って職場でもいるから、
自分で考えて動けるように。痛い目にも遭いながらやっていくしかないよね。
さて、夏休み明け、実力テストがあるのです。
といっても、出題範囲は夏休みの宿題。
「夏休みの宿題、ちゃんとやってね、テストするよ。」ということみたいです。
夏期講習にも行かないことにしたので、
しっかり自分で考えて、やってみてね。
もう少し、信じて見守ります。